朝霞市朝霞台駅・北朝霞駅より徒歩6分の歯医者|診療案内

朝霞市 たんの歯科クリニック

オンライン初診予約はこちら

サイトマップ

〒351-0036 朝霞市北原2-5-30

TEL:048-471-2300

たんの歯科クリニック 診療案内

HOME 診療案内

むし歯治療

むしば治療

当院ではマイクロスコープを使用し、高精度で確実な治療を行います。

一見綺麗に仕上がっている詰めものや被せものでも、歯と補綴物の間に肉眼では確認できない小さな隙間が生じていることがあります。その隙間から細菌が入り込むと、せっかく治療したむし歯も再発してしまいます。

わずかな隙間もないよう、マイクロスコープを使用し、細部まで確認を行いながら最適な治療を実施します。

マイクロスコープについてはこちら

むし歯の発生と進行

むし歯の発生と進行

むし歯は、初期の段階では痛みや腫れなどの自覚症状がありません。痛みや腫れを感じるのはすでに症状が進行している状態です。進行するほど治療方法が限られてしまうため、普段から口腔内の状態を確認する習慣をつけて、少しでも違和感を覚えたらすぐにご相談ください。

根管治療

根管治療

むし歯の進行が進むと歯の神経まで達します。
このような場合は、むし歯菌が感染した神経を取り除き根管を綺麗に清掃した後、被せものをする治療を行います。
根管の清掃が不十分な場合、痛みや腫れの原因となり、根尖病巣と呼ばれる病気を引き起こします。

歯の根は見えずらいため、全ての部分を肉眼で確認しながら治療を行うことは難しく、経験や勘に頼ることも少なくありませんでした。

しかし、マイクロスコープを使って治療を行うことで、今まで見えなかった細部まで確認することができ、より正確な処置を行うことができます。

根管治療の成功率を上げるために、マイクロスコープは欠かせません。

CT根管撮影

また従来は難しかった複雑な歯根の病気なども、CTで3D撮影をすることにより正確な診査・診断、それに基づく精密な治療が可能となりました。

痛みの少ない治療をご提案いたします

当院ではむし歯が発生しているからといってむやみに歯を削る・詰めるといった治療は行いません。マイクロスコープを使用することで、細部まで確認を行い、歯を削る部分を最小限に抑えます。

また電動麻酔器を使ってできるだけ痛みの少ない治療を心掛けています。お子さんだけでなく、痛みにご不安のある大人の方もお気軽にご相談ください。

電動麻酔器

電動麻酔

電動麻酔は機械による一定の圧力でゆっくりと麻酔液を注入するため、少ない痛みで注入できます。

また麻酔液の注入に細い針を使用しておりますので刺した時の痛みを最小限に抑えられます。

レーザー治療器

レーザー治療

当院のレーザーは口内炎や歯茎(歯肉炎や歯周炎)の治療、歯茎のメラニン色素の除去、歯周病治療などを少ない痛みで治療することが可能です。レーザーで治療を行うと不快な振動や切削音がありませんので、患者さんがストレスなく治療を受けていただけます。

歯周病治療

歯周病治療

歯周病は症状が軽い場合は、歯石を除去、歯ブラシの仕方を変えることで改善されますが、症状が重い場合や歯石の付着が多い場合は、麻酔をして歯と歯肉の間に深く入り込んだ歯石を除去しなければなりません。

症状の診断には最新のデジタルパノラマレントゲンを使用します。歯周病の歯の根の周りの歯槽骨の状態まで把握し、正確な診断を行います。
歯周病の進行度をきちんとご説明をさせていただき、患者さんに適した治療をご提案いたします。

治療後も歯周病の進行を予防するため、定期的なメインテナンスが重要になります。

歯周病の発生と進行

歯周病の発生と進行

歯周病とは、歯の周囲に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯肉の隙間に入り込み、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。歯周病になると歯がぐらつき、歯茎から膿が出てきます。最悪の場合、ぐらついた歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病の自覚症状
  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • 口臭が気になる
  • ブラッシング時に出血する
  • かたい物が噛みにくい
  • 歯肉がむずがゆい、痛い
  • 歯肉が赤く腫れている(健康的な歯肉はピンク色でひきしまっている)
  • 最近歯が長くなったような気がする
  • 以前に比べて歯と歯の間にものがはさまりやすくなった
全身疾患等の関係

歯周病は歯を失うだけでなく、心臓病や糖尿病などの全身疾患にも悪影響を与えます。 歯周病は自覚症状が少なく、気付いた時には手遅れになっている場合があります。

日々の生活習慣を見直して、歯周病を予防することが全身の生活習慣病の予防へとつながります。定期健診を受け、口腔内の状況を把握して、しっかりとケアを行っていきましょう。

バクテリアセラピーの活用

バクテリアセラピーの活用

バクテリアセラピーとは、バイオテクノロジーの研究によって解明された予防医学療法の一種です。

有用微生物を活用して、体の中にいる菌(人体常在菌) の菌質改善を図り、歯周病などの口腔内だけでなく、肺炎や下痢、各種アレルギー等の感染症疾患を未然に予防を行う世界最先端の新しい医療技術です。

バイオガイアジャパン株式会社:http://www.biogaia.jp/products/therapy/

定期健診

定期健診をおすすめします

自分では「毎日、歯磨きをしている」と思っていても磨き残しはあり、その汚れがむし歯や歯周病の原因になります。そのため、当医院ではPMTCによる定期的な検診をおすすめしています。いつまでも自分の歯で噛めるように、しっかりサポートさせていただきます。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

予防治療の基本は歯磨きです。きちんとした方法で毎日歯磨きを行うことが予防の第一歩になります。

当院ではスタッフが患者さんに合った歯ブラシのヘッドの大きさ・硬さ・磨き方などを丁寧に指導いたします。

PMTC

PMTC

PMTCとは歯科医師、歯科衛生士が専門の機械を用いて歯をクリーニングすることです。

食べかすによる歯垢やプラークはバイオフィルムとよばれ歯の表面にヌルヌル、ネバネバした膜を作ります。この膜の中にはむし歯や歯周病の原因となる細菌が住み着きます。
バイオフィルムは歯ブラシでは取り除けないほど粘着力が強力なため、PMTCを定期的に行うことによって除去することが可能です。

口腔外科

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

親知らずは磨きにくい場所にあるため、肉眼で確認しづらく、磨き残しによりむし歯になりやすい歯です。

また生え方が悪いと、隣の歯に当たり痛みが発生することもあります。抜歯の必要性を検査しますので、お気軽にご相談ください。

インプラント

インプラント

インプラントとは天然歯根の代用となる人工歯根(チタン製)のことです。インプラントを顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯をつくります。

メリット・デメリット

インプラントは入れ歯に比べ自分の歯のように違和感なく噛め、天然歯と同じような生活を送ることができます。見た目も、天然歯に近く審美性にも優れています。

ただしインプラントはむし歯にはなりませんが、細菌感染には弱いため、自分の歯以上の丁寧なプラークコントロールが必要になります。プラークコントロールができないとインプラントが細菌に侵され、最悪抜け落ちてしまうケースもあるので半年に1回程度は定期健診を受けていただき、インプラントや人工の歯の状態、かみ合わせを確認します。

ストローマンインプラント

当院ではストローマン社製インプラントを
使用しています

インプラントは、顎の骨に直接インプラント体(人工歯根)を埋入するため、当然のことながら正確で確実な手術を行う必要があります。
手術が不十分な場合、その後どんなに十分な管理(メインテナンス)を行ったとしても、インプラントを長期間使用できないケースがあります。

安全で正確な手術を行うために、当院ではストローマン社製インプラントとインプラントガイドを使用しています。
インプラントガイドは手術の際にインプラント体の埋入位置や角度をサポートするのでより、正確な手術が可能となります。
そして、ストローマン社製インプラントは骨への適合性に優れ、またインプラント体が比較的小さいため、日本人の顎に合いやすいインプラントです。

また定期的なメインテナンスを行っている場合、インプラント周囲炎発症率がとても低いという臨床データがある点も、ストローマン社製インプラントを採用している理由です。

治療の流れ
1.カウンセリング

当院では、治療前の患者さんとのカウンセリングを大切にしています。
インプラント治療はしっかりとしたカウンセリングの元に、治療計画を立てることが重要です。患者さんがどういった治療を望まれているのか、不安な点はないかなどインプラント治療について遠慮なくご相談ください。カウンセリングを行うことで患者さんが持っているインプラントの不安や悩みはほとんど解決します。

歯科用CT

2.歯科用CTによる診査・診断と治療計画

カウンセリング後、CT撮影により目的の部位を三次元的に診断していきます。
患者さんのインプラントの埋入部分の骨の状態を、 事前に把握することはもちろん、傷付けてはいけない神経の位置も確認することができます。

CTデータで解析を行い、より安全で確実な治療計画を立ててまいります。
CTデータは、安全な手術を行うために使用するインプラントガイドの製作にも活用されます。

インプラント埋入手術~人工歯の装着

3.インプラント埋入手術~人工歯の装着

第一次治療としてインプラントを顎の骨に植え込みます。
手術と言っても入院する必要はなく、痛みもほとんどありません。第一次治療終了後、インプラントが骨に定着するのを待ちます。定着には個人差がありますが、2~6ヵ月かかります。

その後、人工歯を作るために歯列の型をとります。歯が完成したら、実際に装着をし、噛み合わせ等を調整します。問題がないと判断した時点でしっかりと固定します。治療はこれで終了です。

治療後の歯磨きと定期健診

4.治療後の歯磨きと定期健診

治療後の歯磨きで、一般的に抜糸をするまでの間は、歯磨き粉はつけずに、歯ブラシが手術部位に当たらないように、天然歯(自分の歯)を磨きます。
手術部位に歯磨き粉の研磨剤や歯ブラシが当たると、傷を作ってしまい、治りが遅れる恐れがあります。

また、インプラントはむし歯にはなりませんが、細菌感染には弱いため、自分の歯以上の丁寧なプラークコントロールが必要になります。定期的なメインテナンスを行っていれば、インプラント周囲炎発生率が低くなるという臨床データもあります。

メインテナンスを怠るとインプラントが細菌に侵され、最悪抜け落ちてしまうケースもあるので半年に1回程度は定期健診を受けていただき、インプラントや人工の歯の状態、かみ合わせを確認します。

詰めもの・被せもの

詰めもの・被せもの

義歯(詰めもの被せもの)とは抜けたり、欠けたりした歯を補うために、人工の歯を入れることです。

当院では、高齢化が進み、義歯に悩む多くの患者さんのご要望にお答えできますよう、きちんとご相談させていただいた上で、最適な義歯をご提案させていただきます。

吸着義歯(JDA)

吸着義歯とは今までとは異なる総義歯です。
装着した際、通常の義歯ですと、表面張力や口の周りの筋肉、口唇、舌などによって外れないようになっていますが、この義歯の場合、表面張力のみで安定させます。
粘膜を包み込むように装着されるため、落ちない・外れない・動かない・ずれない・浮かないといった特徴があります。

製作過程は今までと変わりませんが、多忙な患者さんや遠方からお越しの患者さんの治療回数を少なくすることができます。

保険の義歯

入れ歯には保険適用の保険義歯と保険適用外の自費の義歯があります。
一般的には自費の入れ歯の方が、使える材質に縛りがなく、患者さんの要望にお応えできると考える方が多いですが、当院では保険入れ歯でも患者さんにご満足頂ける入れ歯製作に取り組んでいます。

様々な経験や技術、きちんとした計測を元に保険適用の入れ歯でもご満足頂ける義歯をお作りいたします。ご相談の中で、患者さんの要望に最適な「自費の義歯」がございましたら、こちらも含めたご提案をさせていただきます。

自費の義歯

フルセラミック

フルセラミック

義歯に金属を一切使用していないため、金属アレルギーや歯茎の変色の心配がありません。
また白さを非常に保ちやすく、クリーニング等のメインテナンスにかかるストレスも少なくすみますが、セラミック素材の特性上、強い衝撃やたわみの力には弱いというデメリットがあります。

その他、患者さんのご要望を伺いながら、最適な補綴物を提案します。

矯正歯科

矯正歯科

矯正治療とは、単に歯並びをきれいに整えるだけの治療ではありません。
歯を中心としたお口の機能の回復をはかり、かみ合わせ、発音を改善させ、そして全身の健康を整えてまいります。

歯並びが悪いと・・・

歯並びが悪いと以下のような症状が見受けられます。
これらの症状のほか、首や手足、腰などの全身にまで痛みを伴うことがあります。

  • むし歯や歯周病になりやすい
  • 良く噛めない為に、胃腸障害を起こすことがある
  • 顎の成長や顔のかたちに影響し、不調和をもたらす
  • かたい物が噛みにくい
  • 正しい発音がしにくい
  • 口元が気になる(審美的要素とコンプレックス)

成人矯正

成人矯正の大きな目的の一つとして審美的な面の改善ということがあります。出っ歯や受け口、八重歯など外見を気にして矯正を受けられるケースが多く見受けられます。

ですが、成人矯正の最も重要なことは噛み合わせです。
噛み合わせが悪いと頭痛や肩こり、腰痛、膝痛など体の様々な部分に影響を及ぼします。
噛み合わせが改善されることで、今までは歯ブラシが届かなかったところまで、歯磨きでき、むし歯や歯周病を予防しやすくなります。
さらに、食べ物をよく噛んで食べるようになり、消化や吸収を助け、内面からも健康になります。

小児矯正

小児矯正とは子供の時期に行う矯正治療のことです。

歯列矯正は大人になってからも行えますが、子供の頃から行うことで理想的な治療が行えます。大人は顎骨の成長が終わってしまっているため、歯を動かすだけの矯正になってしまいますが、子供はまだ成長段階にあるので、顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことができます。

部分矯正

部分矯正とは歯並びが悪い一部分の歯に矯正装置を付け、かみ合わせや歯並びを改善する方法です。

全体的に行う矯正治療と比較して、部分矯正は違和感や治療期間、費用などを低く抑えることができますが、上下できちんと噛ませることは難しいため、前歯の凸凹や隙間などかみ合わせに大きな影響を与えない範囲で治療を行います。

床矯正

床矯正とは取り外しの装置を使用し、歯を抜かずに行う矯正のことです。

矯正治療には、歯が顎の大きさに比べて大きくて並びきれないため、歯並びを良くするように永久歯を抜歯するケースがありました。
しかし、実際は抜歯をしなくても綺麗な歯並びにすることは可能です。
特に成長期のお子さんは、床矯正装置の歯を動かす力とお子さん自身の噛む力によって、バランスのとれた健全なあごの発育が期待できます。したがって、成長期のお子さんにより効果がある矯正法といえます。

審美治療

審美治療

人と人とのコミュニケーションが大切な現代において、美しい口元は快適な社会生活を送る上でとても重要なことであり、多くの方が望まれていることだと思います。

当院では口元の美しさを取り戻すため、保っていただくためにホワイトニングによる審美治療に力を入れております。ご希望の患者さんはお気軽にご相談ください。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

当院にて個々の歯の形のあったトレーを作成し、ご自宅でトレーにホワイトニング剤を盛って1日2時間程度、歯に装着します。通常1~2週間で効果が出ます。

※ホームホワイトニングは必ず医師の指導の下に行ってください。
※ホワイトニングの効果には個人差があります。

メリット
  • 効果が長持ちします(平均1~2年)
  • 自分のペースで、希望通りの白さにできます
デメリット
  • 即効性が低い治療法です(ホワイトニングを始めてから約2週間しないと効果が実感できません)
  • 手間がかかります(薬剤の塗布やケアまで全て自分自身で行う)

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

ペースト状のプロテクター、またはラテックス製シートで口腔粘膜や唇を保護し、ホワイトニング剤を対象となる歯に塗布した後、光を照射します。

歯科治療と同じように、診療用チェアユニットに座って行います。
20~30分で1クールの治療が完了します。

メリット
  • 短い期間で歯を白くすることができます
  • 歯科医師や歯科衛生士が全て行うため、安全かつ手間がかかりません
デメリット
  • 短時間で効果が出ますが、元の状態に戻りやすくなります
  • 歯の表層のみが白濁して不自然に見える場合があります

アンダーアーマー社製マウスピース

当院ではマウスピースを使った治療を行っています。
アンダーアーマー社製マウスピースはスポーツをする際に、お口や顎の怪我を予防する役割や無呼吸症候群の予防、歯ぎしりによる歯や顎へのダメージの軽減などに使用されます。

アンダーアーマー社製マウスピース

アンダーアーマーマウスピース

集中力の持続・向上をサポートし、人間が本来持つ潜在能力を引き出す全く新しいコンセプトのパフォーマンス・マウスウェアです。

高い品質と信頼性は、世界中のプロフェッショナルおよびアマチュアのトップアスリートやワーカーが愛用していることからも証明されています。

アーマーバイト:http://ohta-dental-clinic.com/armourbite/

診療時間

診療時間表

診療時間

当院は予約制です。

各種保険取り扱い

たんの歯科クリニック オフィシャルブログ

ページの先頭へ